■第544回建設技術講習会(河川行政の課題、都市・地域整備行政の課題) | 〜日 程 |
主催:(社)全日本建設技術協会、長野県(予定)、長野市(予定) 後援:国土交通省 |
―河川行政、都市・地域整備行政に共通する課題として、住民・NPOとの協働、良好な景観形成等について学ぶとともに、 河川については、水関連災害分野における地球温暖化に伴う気候変動への対応策のあり方、河川環境の保全・復元、河川管理等、都市・地域整備については、地域再生・都市再生に向けた取り組み、都市防災の取り組み、都市交通戦略など、最新の施策や技術の状況と情報を得る。― |
会 場…… | 【合同・(2日目)河川】長野県県民文化会館(中ホール) 【(2日目)都市】 〃 (小ホール) 〒380−0928 長野市若里1-1-3 TEL026-226-0008 |
| ||||||
10:00 〜 10:20 |
あいさつ 〃 |
長野県知事 長野市長 |
村井 仁 鷲澤正一 |
|||
10:20 〜 11:50 |
住民参加型社会基盤整備のプロジェクト・マネジメント 〜社会的合意形成の理論と技法〜 |
京都府立大学生命環境学部 環境デザイン学科 准教授 |
宗田好史 | |||
13:00 〜 14:30 |
景観からのまちづくり | 東京大学アジア生物資源 環境研究センター 教授 |
堀 繁 | |||
14:40 〜 15:40 |
【特別講演】 千曲川流域の治水と都市形成 |
長野県教育委員会事務局 文化財・生涯学習課 指導主事 |
遠藤公洋 | |||
15:50 〜 16:20 |
【地域事業の紹介@】 浅川の治水対策について |
長野県浅川改良事務所 担当係長 |
野々口敬一 | |||
16:20 〜 16:50 |
【地域事業の紹介A】 善光寺周辺地区及び 松代地区の景観整備について |
長野市都市整備部まちづくり推進課 主査 |
遠山健幸 | |||
| ||||||
9:40 〜 10:40 |
気候変動に適応した治水対策について | 国土交通省河川局河川計画課 河川計画調整室 課長補佐 |
藤田士郎 | |||
10:50 〜 11:50 |
河川管理の現状と課題 〜河川管理の目的、実施内容と今後の方向性〜 |
国土交通省河川局治水課 河川保全企画室 課長補佐 |
山本恵太 | |||
13:00 〜 14:00 |
生きものにとっての川づくりの快適性 〜低水路計画と新しい魚道技術〜 |
淡水魚類研究者 | 君塚芳輝 | |||
14:10 〜 15:10 |
多自然川づくりについて | 国土交通省河川局河川環境課 課長補佐 |
吉田邦伸 | |||
15:10 〜 |
閉会のあいさつ | 長野県建設技術協会長 (長野県建設部道路建設課長) |
堀内 秀 | |||
地域の独自調査 | ||||||
| ||||||
9:40 〜 10:40 |
都市の防災対策の現状と課題 | 国土交通省都市・地域整備局 都市・地域安全課 広域防災専門官 |
鐘江正剛 | |||
10:50 〜 11:50 |
今後の市街地整備のあり方・進め方 | 国土交通省都市・地域整備局 市街地整備課 課長補佐 |
筒井祐治 | |||
13:00 〜 14:00 |
歴史まちづくり法について | 国土交通省都市・地域整備局 公園緑地・景観課 課長補佐 |
脇坂隆一 | |||
14:10 〜 15:10 |
都市・地域総合交通戦略の展開について 〜持続可能な都市交通と低炭素型都市構造の実現〜 |
国土交通省都市・地域整備局 街路交通施設課 企画専門官 |
吉田信博 | |||
15:10 〜 |
閉会のあいさつ | 長野市技術協会会長 (長野市建設部長) |
内山秀一 | |||
地域の独自調査 | ||||||
【現場研修】 3日目 11月14日(金) | ||||||
JR長野駅東口(8:30)出発 → 浅川ダム建設事業(浅川治水事業) → 浅川河川改修事業(浅川治水事業) → 国道406号 村山橋架替事業 → 昼食(長野市内) → 松代地区歴史的道すじ整備事業 → 長野駅周辺第二土地区画整理事業 → JR長野駅(15:30)着後解散 | ||||||
※上記行程は班分けにより視察順序が変わる場合があります。また道路混雑のため解散時刻が超過することがありますのでご了承ください。 ※講習会日程・現場研修は都合により、講師・講義内容・現場研修コースなどに変更が生じる場合があります。 CPDS学習プログラム認定講習会(1日目ユニット数:4 2日目ユニット数:4 3日目ユニット数:3) |